竹下ワサナのタイ料理教室 › 2025年02月
名古屋のきくみさん
名古屋からいつもお世話になっているゆうこ先生の生徒さんのきくみさんがランチにきてくれました。
カオクルックカピ、マンゴーサラダ、ロティサイマイを大変喜んで食べていただきました。
また、いらして下さいね。
カオクルックカピ、マンゴーサラダ、ロティサイマイを大変喜んで食べていただきました。
また、いらして下さいね。

主人の命日法要
私の主人の30年目の命日でお寺に行きました。
主人のおかげで今、私は日本とタイの文化交流でき大変嬉しいです。5月にはお墓参りに行き感謝の気持ちを伝えたいと思います。皆様にお会いできるのを楽しみにしております。
主人のおかげで今、私は日本とタイの文化交流でき大変嬉しいです。5月にはお墓参りに行き感謝の気持ちを伝えたいと思います。皆様にお会いできるのを楽しみにしております。

最終日の今日は有名観光地の戦場…
最終日の今日は有名観光地の戦場に駆ける橋に行きました。
その後バンコクに戻りラストディナーは皆様御希望の北京ダックをいただき今回の旅を無事終了しました。
素敵な時をご一緒できてよかったですね。



その後バンコクに戻りラストディナーは皆様御希望の北京ダックをいただき今回の旅を無事終了しました。
素敵な時をご一緒できてよかったですね。



2025.2.19から24日まで大東兄様&あっちゃん下見ツアー
今日からツアーパート2アユタヤです。ホテルガーデンでまずはビールで乾杯。


今日はワサナ妹あっちゃん誕生日。ホテルにてお祝いしました。おめでとう、幸せですね。







今日はワサナ妹あっちゃん誕生日。ホテルにてお祝いしました。おめでとう、幸せですね。





2025.2.19から24日まで大東兄様&あっちゃん下見ツアー
宿泊はいつものお気に入りのモンティエンホテルです。
素敵なロビーですよ
[photo:1]
エメラルド寺院観光後、カオサン通りにおつれしました。[photo:2]
[photo:3]
ランチは中華街でワサナお勧めの店でフカヒレを食べました。とても喜んでいただきました。
[photo:4]
[photo:5]
[photo:6]
[photo:7]
素敵なロビーですよ
[photo:1]
エメラルド寺院観光後、カオサン通りにおつれしました。[photo:2]
[photo:3]
ランチは中華街でワサナお勧めの店でフカヒレを食べました。とても喜んでいただきました。
[photo:4]
[photo:5]
[photo:6]
[photo:7]
2025.2.19から24日まで大東兄様&あっちゃん下見ツアー
宿泊はいつものお気に入りのモンティエンホテルです。
素敵なロビーですよ

エメラルド寺院観光後、カオサン通りにおつれしました。

ランチは中華街でワサナお勧めの店でフカヒレを食べました。とても喜んでいただきました。




素敵なロビーですよ

エメラルド寺院観光後、カオサン通りにおつれしました。


ランチは中華街でワサナお勧めの店でフカヒレを食べました。とても喜んでいただきました。




今年の5月来日竹下ワサナのタイ料理教室日程お知らせさせていただきます。
2025.2.16
今年の5月来日竹下ワサナのタイ料理教室日程お知らせさせていただきます。皆様よろしく楽しみお待ちしております。コップクンカ











よろしく楽しみお待ちしております!
今年の5月来日竹下ワサナのタイ料理教室日程お知らせさせていただきます。皆様よろしく楽しみお待ちしております。コップクンカ











よろしく楽しみお待ちしております!
2025.2.14オンラインレッスンです。
2025.2.14日のオンラインレッスンです。




ข้าวผัดรถไฟ
カーオ・パッ・ロッファイ
(昔ながらの黒醤油風味の炒飯)
今から約85年前王族の保養地ホアヒンへの列車旅で、タイで初めての食堂車が導入され、特別なメニューとして考案された幻の一品です。昔は富裕層の旅行者向けに高価な食材ばかり使われていたそうですが、簡単な材料で再現しました。
具材盛りだくさんな炒飯です。濃い色を出すのにシーユーダム(甘口濃醤油)を使います。
มันเทศทอด
マンテー・トード
(さつまいもの揚げ菓子)
タイでもさつまいもスイーツは大人気。簡単に作れるのに、カリカリ食感と炒りゴマの香ばしさで、やめられない止まらない!好きなドラマを見ながら食べましょう!お子さんも安心して食べられますよ!
タイ北部のめずらしい料理
อาหารหากินยากของเมืองเหนือ
ข้าวรำฟื้นเหลือง
カーオラムフン・ルアン
(ひよこ豆粉のカーオラムフン)
こちらはとても珍しいワサナの故郷メーサイの有名な珍味です。以前はバンコクではなかなか食べられませんでした。
雲南〜ミャンマーシャン族にルーツするタイヤイ族タイルー族の食べ物です。
ビーガン料理の流行とともに、最近ではバンコクでも食べられるレストランが少しづつ増えてきました。
毎日食べても飽きない、美味しくて身体にも優しいパーフェクトフードです。
ワサナ流は、茹でたにら、もやしを加えます。
ข้าวรำฟื้นทอด
カーオラムフン・トード
(揚げカーオラムフン)
カーオラムフンのアレンジのひとつです。
ベースになるラムフンを揚げ、タレをつけて食べます。
作るのには手間がかかりますが、美味しくてあっという間に食べてしまいます。
スナックのようですが、これは主食としていただきます。
バンコクにいるとなかなか出会うことが出来ない料理ですが、
ワサナの故郷の懐かしい料理を、ぜひ皆さまにご紹介したいと思っていました。
材料は日本でも比較的手に入りやすいので、ぜひ作っってみてください!
屋台料理
อาหารริมทาง
ก๋วยเตี๋ยวราดหน้า
ゴイティオ・ラート・ナー
(あんかけ焼そば)
日本のあんかけ焼きそばにそっくりですが、タイの調味料を使ってタイ式に仕上げます。
あんかけは寒い時期にアツアツで食べるのが良いですね。
優しいお味でお肉も野...




ข้าวผัดรถไฟ
カーオ・パッ・ロッファイ
(昔ながらの黒醤油風味の炒飯)
今から約85年前王族の保養地ホアヒンへの列車旅で、タイで初めての食堂車が導入され、特別なメニューとして考案された幻の一品です。昔は富裕層の旅行者向けに高価な食材ばかり使われていたそうですが、簡単な材料で再現しました。
具材盛りだくさんな炒飯です。濃い色を出すのにシーユーダム(甘口濃醤油)を使います。
มันเทศทอด
マンテー・トード
(さつまいもの揚げ菓子)
タイでもさつまいもスイーツは大人気。簡単に作れるのに、カリカリ食感と炒りゴマの香ばしさで、やめられない止まらない!好きなドラマを見ながら食べましょう!お子さんも安心して食べられますよ!
タイ北部のめずらしい料理
อาหารหากินยากของเมืองเหนือ
ข้าวรำฟื้นเหลือง
カーオラムフン・ルアン
(ひよこ豆粉のカーオラムフン)
こちらはとても珍しいワサナの故郷メーサイの有名な珍味です。以前はバンコクではなかなか食べられませんでした。
雲南〜ミャンマーシャン族にルーツするタイヤイ族タイルー族の食べ物です。
ビーガン料理の流行とともに、最近ではバンコクでも食べられるレストランが少しづつ増えてきました。
毎日食べても飽きない、美味しくて身体にも優しいパーフェクトフードです。
ワサナ流は、茹でたにら、もやしを加えます。
ข้าวรำฟื้นทอด
カーオラムフン・トード
(揚げカーオラムフン)
カーオラムフンのアレンジのひとつです。
ベースになるラムフンを揚げ、タレをつけて食べます。
作るのには手間がかかりますが、美味しくてあっという間に食べてしまいます。
スナックのようですが、これは主食としていただきます。
バンコクにいるとなかなか出会うことが出来ない料理ですが、
ワサナの故郷の懐かしい料理を、ぜひ皆さまにご紹介したいと思っていました。
材料は日本でも比較的手に入りやすいので、ぜひ作っってみてください!
屋台料理
อาหารริมทาง
ก๋วยเตี๋ยวราดหน้า
ゴイティオ・ラート・ナー
(あんかけ焼そば)
日本のあんかけ焼きそばにそっくりですが、タイの調味料を使ってタイ式に仕上げます。
あんかけは寒い時期にアツアツで食べるのが良いですね。
優しいお味でお肉も野...
2025.2.7.8のオンライン料理説明させていただきます。
2025.2月7.8オンライン
お料理の内容説明させております!




แพนงเนื้อ
パッド・パネェーン・ヌア
(牛肉のパネェーン・カレー)
グローバルなフードウェブサイト TasteAtlas 2024年「世界最高のシチュー(Best Stews in the World)」ランキングでタイのパネーンカレー(แกงพะแนง)がトップの1位となり、一躍世界中で大人気になりました。
他のゲーンに比べ水分が少な目で濃厚、ピーナッツの風味とこぶみかんの葉の香りが特徴です。
タイ国際航空の機内食にも頻繁に登場するとても食べやすいタイカレーです。ジャスミンライスと一緒にいただきます。
鶏肉、豚肉、などが有名ですが今回は牛肉で作ります。
ไข่พะโล้
カイ・パロー
(豚肉と玉子の煮込み)
日本の豚の角煮にそっくり!
豚バラ肉カタマリと卵をシナモン、スターアニス、コリアンダーなどのスパイスで煮込んだ料理です。
タイでも庶民的な料理で、誰もが大好き、屋台も多く、気軽に食べられます。
中華系の辛くない料理で、ご飯にかけていただくと美味しくて止まりません。
หอยแมลงภู่อบหม้อดิน
ホイ・マレンプー・オップ・モーディン
(ムール貝のレモングラス蒸し物)
土鍋でハーブと蒸し焼きにしたムール貝を、シーフードにピッタリの爽やかなソースでいただきます。
タイのムール貝は殻がグリーンのミドリイガイを使います。
身がふっくらボリュームがあり食べ応えがあります。
日本のムール貝でも代用可能です。
簡単なのに見た目が豪華なのでおもてなし料理にピッタリですね。
タイに行ったらシーフードレストランでぜひ食べてみてくださいね!
ปลานึ่งซีอิ๊ว
プラー・ヌン・シーイウ
(魚の蒸し物しょうゆ風味)
スズキを丸ごと一匹、醤油とハーブなどで蒸した中華系タイ料理です。
仕上げにたっぷり生姜を使うので、カラダが温まり、日本の冬にぴったりですね。
簡単なのにとても豪華に見えるので、家族が集まる時にぜひ作ってみて欲しいですね。
カサゴ、ハタなどの白身魚もよく合います。切身で作れば身近なご飯のお供にも。
お料理の内容説明させております!




แพนงเนื้อ
パッド・パネェーン・ヌア
(牛肉のパネェーン・カレー)
グローバルなフードウェブサイト TasteAtlas 2024年「世界最高のシチュー(Best Stews in the World)」ランキングでタイのパネーンカレー(แกงพะแนง)がトップの1位となり、一躍世界中で大人気になりました。
他のゲーンに比べ水分が少な目で濃厚、ピーナッツの風味とこぶみかんの葉の香りが特徴です。
タイ国際航空の機内食にも頻繁に登場するとても食べやすいタイカレーです。ジャスミンライスと一緒にいただきます。
鶏肉、豚肉、などが有名ですが今回は牛肉で作ります。
ไข่พะโล้
カイ・パロー
(豚肉と玉子の煮込み)
日本の豚の角煮にそっくり!
豚バラ肉カタマリと卵をシナモン、スターアニス、コリアンダーなどのスパイスで煮込んだ料理です。
タイでも庶民的な料理で、誰もが大好き、屋台も多く、気軽に食べられます。
中華系の辛くない料理で、ご飯にかけていただくと美味しくて止まりません。
หอยแมลงภู่อบหม้อดิน
ホイ・マレンプー・オップ・モーディン
(ムール貝のレモングラス蒸し物)
土鍋でハーブと蒸し焼きにしたムール貝を、シーフードにピッタリの爽やかなソースでいただきます。
タイのムール貝は殻がグリーンのミドリイガイを使います。
身がふっくらボリュームがあり食べ応えがあります。
日本のムール貝でも代用可能です。
簡単なのに見た目が豪華なのでおもてなし料理にピッタリですね。
タイに行ったらシーフードレストランでぜひ食べてみてくださいね!
ปลานึ่งซีอิ๊ว
プラー・ヌン・シーイウ
(魚の蒸し物しょうゆ風味)
スズキを丸ごと一匹、醤油とハーブなどで蒸した中華系タイ料理です。
仕上げにたっぷり生姜を使うので、カラダが温まり、日本の冬にぴったりですね。
簡単なのにとても豪華に見えるので、家族が集まる時にぜひ作ってみて欲しいですね。
カサゴ、ハタなどの白身魚もよく合います。切身で作れば身近なご飯のお供にも。
パッドパネェーンカレー (牛肉のパネェーンカレー)
「外国人が選んだ口にあう美味しいタイ料理」の1番に選ばれたのがこの「パネェーン・カレー」です。ちなみに2番目は、「マッサマン・カレー」、3番目が「グリーン・カレー」その後、「 カーオソイ」、「ゲーン・ソム」「カイ・パロー」と続きます。
今回は、牛肉を使って作ります。
ご興味ある方は、今週の2025.2.7金曜日
日本時間 15:00〜15:45
にオンラインレッスンございます!
また、お時間に出れない方は、レッスン終わってから画像
とレシピーを送ることも可能です。
どうぞ、よろしく楽しみお待ちしております!

2025.1.31 Dimple Cafe にて、Part 2
Dimple Cafe restaurant にてPart 2 午後14時ー
年始、大事なお客様をお迎え出来て、たいへん嬉しいことです。6年ぶり再会出来てNaomi san ご家族ご主人とお子さんの
3人しゅうま、ゆみ、レンちゃん先生のこと覚えてくれてたいへん嬉しいです。
今、ベトナム滞在ですね!いろいろ頑張ってね!チャンスあったら行きますね!
今日もありがとう!





年始、大事なお客様をお迎え出来て、たいへん嬉しいことです。6年ぶり再会出来てNaomi san ご家族ご主人とお子さんの
3人しゅうま、ゆみ、レンちゃん先生のこと覚えてくれてたいへん嬉しいです。
今、ベトナム滞在ですね!いろいろ頑張ってね!チャンスあったら行きますね!
今日もありがとう!





2025.1.31 Dimple Cafe にて、Part 1
年始、おかけ様で、大事なお客様を迎え出来ました。
石田ご夫妻兄様と姉様なじみのラーちゃんレストランにご案内出来ました。
同時、富山から親子さんのまさこさんとお母様もはじめましてのレストランで、皆様がたいへん喜んで下さいました。
また、帰るまでいろいろ企画しましょうね。今日もありがとうございます。











石田ご夫妻兄様と姉様なじみのラーちゃんレストランにご案内出来ました。
同時、富山から親子さんのまさこさんとお母様もはじめましてのレストランで、皆様がたいへん喜んで下さいました。
また、帰るまでいろいろ企画しましょうね。今日もありがとうございます。










